Author:カンジ
当ブログは管理人が気になったニュースを好き勝手に斬っていく自己満足の自慰的放談です。明らかな勉強
◎歴史
★幕末~開国期の民衆生活史 ★戦時期の日本軍隊の組織体系 ★8月15日を終戦記念日とすることへの疑問、以降のソ連軍侵攻 ★古代売春~現代性風俗産業までの性風俗史 ★江戸瓦版~活動写真の普及~戦時下報道に見るジャーナリズム史・写真史
◎雇用
★若年者の就職事情(いわゆるフリーター・ニート論) ★派遣・請負業態の問題点 ★企業内福祉の今後
◎マスコミ
★記者クラブ制度の問題点 ★スポンサー第一の御用マスコミへの反論 ★企業の「犯罪」を「不祥事」と報道するなど言葉の言い換えの問題 ★新聞、放送のグループ経営が招く報道の低質化
◎環境
★「社会的ジレンマ」の域を出ない世界の環境意識 ★ガラパゴス島
◎スポーツ
★サッカー若年層育成とJリーグ「芝生」の理念 ★PRIDE、K-1のマイナー団体飲み込み現象 ★スポーツ実況と解説の欺まん性 ★高校野球の新聞社主催制度と巨大イベント化
◎自由研究
★無職ならびに定年者が一日を有意義に過ごすには? (図書館、古書店、公園などの有効利用法)
FC2 Blog Ranking
このブログをリンクに追加する
名前: メール: 件名: 本文:
cbist::無料アクセスアップ
この人とブロともになる
長浜の巻
JR彦根 12:35 ↓東海道線 ↓ 米原 12:41 ↓ 13:03 ↓北陸本線 長浜 13:13 (230円、13.7km)次は秀吉の城下町である長浜。ここも彦根と同様に徒歩圏内でたいていのスポットが回れる。まずは駅西側の豊公園にある長浜城。城内は歴史博物館になっている。(大人400円)ここでは長浜や湖北の歴史や織田・豊臣・浅井氏らとの地域の関わりについて学べる。↓長浜城長浜城歴史博物館長浜観光協会次は線路を越えた反対側(駅東側)の豊国神社へ。読んで字のごとし、秀吉を祭る。そこから少し歩くとガラス工芸品などの土産物屋が立ち並ぶ黒壁スクエアという一帯へ。その中のという旧家を見学(大人200円)。プチブームの北大路魯山人が食客として過ごした旧家だ。明治の建築の中はとても心が落ち着いた。↓豊国神社↓北国街道安藤家豊国神社(滋賀県観光情報より)黒壁スクエア北国街道安藤家(長浜観光協会より)次は再び駅西側へ移動して長浜鉄道スクエア(大人300円)。私は鉄ちゃんではないけどここは好きな人にはたまらないと想像できる。明治時代の鉄道黎明期を記録した資料が豊富だ。建物は旧長浜駅舎だそう。↓長浜鉄道スクエア長浜鉄道スクエア(長浜観光協会より) スポンサーサイト 2007/08/03 01:15 | 青春18きっぷetcフリーきっぷで孤男の歴史散策 | CM (0) TB (0) | Top↑
次は秀吉の城下町である長浜。ここも彦根と同様に徒歩圏内でたいていのスポットが回れる。まずは駅西側の豊公園にある長浜城。城内は歴史博物館になっている。(大人400円)ここでは長浜や湖北の歴史や織田・豊臣・浅井氏らとの地域の関わりについて学べる。
↓長浜城
長浜城歴史博物館長浜観光協会
次は線路を越えた反対側(駅東側)の豊国神社へ。読んで字のごとし、秀吉を祭る。そこから少し歩くとガラス工芸品などの土産物屋が立ち並ぶ黒壁スクエアという一帯へ。その中のという旧家を見学(大人200円)。プチブームの北大路魯山人が食客として過ごした旧家だ。明治の建築の中はとても心が落ち着いた。
↓豊国神社↓北国街道安藤家
豊国神社(滋賀県観光情報より)黒壁スクエア北国街道安藤家(長浜観光協会より)
次は再び駅西側へ移動して長浜鉄道スクエア(大人300円)。私は鉄ちゃんではないけどここは好きな人にはたまらないと想像できる。明治時代の鉄道黎明期を記録した資料が豊富だ。建物は旧長浜駅舎だそう。
↓長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエア(長浜観光協会より) スポンサーサイト 2007/08/03 01:15 | 青春18きっぷetcフリーきっぷで孤男の歴史散策 | CM (0) TB (0) | Top↑
アフィリエイト・SEO対策
☆★☆仕事さがし☆★☆
●キャリア査定
●エンジャパン・学生の就職情報